最近かなり一般的になってきたVOD(ビデオオンデマンド)。
好きなときに映画やドラマ、アニメなどを楽しめるのがメリットです。
でも、HuluとかNetflixなどたくさんあって、どこにすれば良いか悩んでしまいますね。
本サイトでは、VOD各社の特徴や選ぶポイントなどをご紹介します。
動画配信サービス(VOD)を選ぶポイント
VODは複数契約できるので、無理に1ヶ所に絞る必要はありません。
契約期間の縛りは無く1ヶ月だけの契約ができるので、無料体験を活用しながら自分に合ったサービスを選んでいきましょう!
- 自分が見たい作品がある
- 自分に必要な機能がある
- 無料体験できる
自分が見たい作品がある
一番大切なことは、自分が見たい作品があるかどうか。
1つの作品が複数のVODで視聴できるケースが多いですが、無料/レンタルの違いやがあることがあります。
例えば、
- ディズニー作品が大好き
⇒ディズニーデラックス - フジテレビのドラマをたくさん見たい
⇒FODプレミアム
など、自分に合ったサービスを選びましょう。
自分に必要な機能がある
VODの動画はテレビ、パソコン、タブレット、スマホなどで視聴できます。
- 家族で楽しみたい:複数アカウント
- 外出先で視聴したい:ダウンロード機能
- 迫力あるサウンドを楽しみたい:サラウンド音声対応
楽しみ方によって必要な機能が違いますよね。
以下はチェックしておきたい機能です。
アカウント数/同時視聴可能数
自分一人だけで使うのではなく、
- 家族など複数人で使ったり
- 複数の端末で同時に使う
というときは、「複数アカウント」や「複数端末での再生」に対応したVODを選びましょう。
ダウンロード
動画データは容量が多いので、自宅などのWi-Fi環境でダウンロードしておくと、
- 外出先で通信量を気にしなくて良い
- 電波のないところでも楽しめる
というメリットがあります。
サラウンド
自宅にホームシアター環境があるなら、サラウンド音声で映画を見ましょうね。
迫力満点で楽しさ倍増です!
雑誌読み放題など動画以外のサービス
動画の見放題だけでなく、雑誌の読み放題などのサービスも同時に提供しているVODサービスがあります。
例えばプライムビデオを見れるAmazonプライム会員は、
- prime reading:対象の書籍読み放題
- prime music:200万曲が聴き放題
に加えてAmazonでのショッピング特典が豊富でコスパ最高です!
ポイント付与
ポイントが毎月付与されて、最新作や電子書籍の購入などに使えるサービスがあります。
上手く活用できれば、実質の負担金額を減らすことができますね。
無料体験できる
調べることも大事ですが、実際に自分で使ってみるのが一番良くわかります。
2週間〜1カ月程度無料で試せるところが多いので、実際に使って確認してみましょう。
オススメの動画配信サービス(VOD)
U-NEXT
U-NEXT(ユーネクスト)は、国内外の映画やドラマ、子供向け、アダルトなど、幅広いジャンルを配信する 日本最大級の動画配信サービスです。複数アカウント、ダウンロード、5.1chサラウンドなどに対応してるVODのデパートみたいな存在、初めて試す方にオススメです。
- 14万本の見放題と70誌以上の雑誌読み放題
- 毎月1,200円分のポイントチャージ
- 1契約で4アカウント
- ダウンロードでギガを節約
- 無料トライアルは31日間
U-NEXT基本データ(2020年6月時点) | |
無料トライアル | 31日間 |
月額(税抜) | 1,990円 |
使用可能アカウント数 | 4 |
ダウンロード | ○ |
サラウンド音声 | ○ |
ポイント制 | ○ |
アダルト | ○ |
その他 | 雑誌読み放題 |
Hulu(フールー)
Hulu(フールー)は 国内・海外ドラマやアニメ、バラエティ、映画等、最新の作品から懐かしの名作まで 6万本以上を配信する動画配信サービスです。日本テレビグループの会社ということで、日テレの番組は見逃し配信などがたくさんあります!
- 6万本以上の動画が見放題!
- 子供向けのアニメが多い
- ダウンロード視聴でギガを節約
- 字幕ON/OFF機能がある
- 無料トライアルは15日間
Hulu基本データ(2020年6月時点) | |
無料トライアル | 15日間 |
月額(税抜) | 933円 |
使用可能アカウント数 | 1 |
ダウンロード | ○ |
サラウンド音声 | × |
ポイント制 | × |
アダルト | × |
その他 | 字幕ON/OFF機能 |
プライムビデオ
Amazonプライム会員特典の1つであるプライムビデオ。ガチで動画を見たい方には向いていませんが、Amazonでお買い物する方にとってプライム会員のメリットは大きいので、Amazonでのお買い物と合わせて利用したいサービスです。
- amazonプライム年会費は4,900円(月会費500円)とコスパが高い
- カスタマーレビューが作品選びの参考になる
- ダウンロード視聴でギガを節約
- Dolby digital plus マルチチャンネル音声に対応
- 無料トライアルは30日間
プライムビデオ基本データ(2020年6月時点) | |
無料トライアル | 30日間 |
月額(税込) | 500円 |
使用可能アカウント数 | 1 |
ダウンロード | ○ |
サラウンド音声 | ○ |
ポイント制 | × |
アダルト | × |
その他 | amazon musicやお買い物の特典など多数 |
FODプレミアム
FODプレミアム基本データ(2020年5月時点) | |
無料トライアル | 2週間 |
月額(税抜) | 888円 |
使用可能アカウント数 | 1 |
ダウンロード | × |
サラウンド音声 | × |
ポイント制 | ○ |
アダルト | × |
その他 | 倍速再生できます! |
フジテレビが運営する動画配信サービスで、フジテレビで放送中の番組や往年のドラマ、バラエティ、アニメに強く、100誌以上の人気雑誌も読み放題です。
毎月最大でゲットできるポイント1300円分は、月額料金を超えています。
- フジテレビ放送中作品や過去の名作に強い
- 100誌以上の雑誌が読み放題
- ダウンロードはできない
- 毎月最大1,300円分のポイントをゲットできる
- 無料おためしは2週間
まとめ
好きな時に、好きな場所で映画やドラマを楽しめるVOD。
テレビ録画してダビングしたり、DVD借りに行かなくてもいいので、手間もかかりません。
無料で試せるところが多いので、実際に使って自分に合うサービスを選びましょう。